- 無断欠勤の定義について
- 報告の手順
- 無断欠勤によりワーカー(求職者)に適用される事項
無断欠勤の定義について
勤務当日の開始時刻までにワーカー(求職者)が出勤せず、かつキャンセルの連絡がない場合、無断欠勤として扱われる可能性があります。
無断欠勤が確認されると、ワーカー(求職者)の方に新規応募制限が適用されることになります。そのため、無断欠勤があったと判断された場合には、以下の手順に沿ってご報告ください。
報告の手順
1.管理画面にログインし、該当施設を選択
2.「求人一覧」から該当する勤務を選択
3.「無断欠勤を報告」を選択
4.内容を確認して「報告する」を選択
<補足>
・ご報告いただいた内容は、ジョブメドレースポット運営事務局にて事実関係を精査いたします
・事実確認にあたり、以下の情報について確認させていただくことがございます
- 求人タイトル
- 勤務日時
- 施設名
- ワーカー(求職者)からの連絡有無、連絡があった場合はその方法や時刻
(通話やメッセージの履歴など)
- 当日の状況
(代替人員を確保したかどうかなど)
無断欠勤によりワーカー(求職者)に適用される事項
ジョブメドレースポット運営事務局において無断欠勤があったと判断した場合には、ワーカー(求職者)に対し以下事項が適用されます。
- 信用スコア:即時0点になります
- 新規応募:一定期間、新しいお仕事に応募することができなくなります
<注意>
・無断欠勤の報告は、必ず「勤務開始時刻を過ぎてから」状況を確認の上申請してください
・当該勤務が無断欠勤として報告されても、他にすでに確定しているマッチングがある場合、
そのマッチングは自動的にキャンセルされません