- 概要
- 採用報告を行う場合の手順
概要
ジョブメドレーを介さずに、ジョブメドレースポットのみで、ワーカー(求職者)を採用(継続雇用)した場合においても、採用手数料が発生します。対応方法は以下手順をご確認ください。
採用報告を行う場合の手順
1. ジョブメドレースポット運営事務局宛に、ワーカー(求職者)を採用した旨を連絡する
2. 弊社からのご案内に沿って、確認事項をメールにて返信する
ご登録いただいたメールアドレス宛に弊社よりご連絡いたします。以下項目について、ご回答をお願いします。
◻︎ 採用決定日(内定承諾日)
◻︎ 採用に至ったワーカー(求職者)名
◻︎ 職種
◻︎ 保有資格
◻︎ 当該資格の一部または全部を採用後半年以内に取得する可能性があるか
◻︎ 就業形態(常勤 / 非常勤)
◻︎ 就業形態が非常勤の場合、1年以内に常勤登用する可能性があるか
◻︎ 入職日・初出社日
◻︎ ワーカー(求職者)を採用したこと・採用条件がわかる資料
例:雇用契約書、採用通知書、内定通知書
3. ご請求書に内容に基づき、採用手数料のお支払いをお願いします
当該ワーカー(求職者)の入職日・初出社日をもって、継続雇用料金発生日としています。
継続雇用料金発生日の翌月第5営業日以内に、弊社よりお客様宛に請求書をメールにて送付いたします。
内容をご確認いただき、請求書受領の翌月末までにお支払いをお願いします。
<補足>
継続雇用したワーカー(求職者)が早期退職した場合は、一部手数料を返金する制度を設けています。
詳しくはは利用規約第10条をご参照ください。